top of page
お知らせ
News
検索
![2/28(日)クラスジャパン[オンライン]座談会vol.13を開催します。](https://static.wixstatic.com/media/f70a1a_2c578dee20a14cd7981442e487dcfe2f~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/f70a1a_2c578dee20a14cd7981442e487dcfe2f~mv2.webp)
2/28(日)クラスジャパン[オンライン]座談会vol.13を開催します。
変化し続ける社会に学校現場がついていけない。 教育に関わる仕事を長く続けていると、こう感じる場面が多々あります。 その代償は子どもたちです。 不登校の数は年々増え続けています。 ですが、学校は簡単には変われないし、学校現場もできる限りの対応をしていることも理解しています。...
2021年1月29日

【レポート】オンライン座談会vol.5(動画あり)
開催日:2020年4月29日(水・祝) 内 容:1部 オンライン座談会 14:00〜15:30 2部 クラスジャパン小中学園 ミニ説明会&質問会 15:30〜16:00 ■1部 オンライン座談会 テーマ:不登校本人・教員・保護者の立場で不登校を考える ホスト:小幡和輝...
2020年5月20日


【レポート】クラスジャパン オンライン 座談会 vol.04
開催日:2020年3月15日(日) 内 容:1部 オンライン座談会 20:00〜21:30 2部 クラスジャパン小中学園 ミニ説明会&質問会 21:30〜22:00 ■1部 オンライン座談会 テーマ: 教師が驚く、手書き読み上げ映像教材eboadとは ...
2020年4月10日
![3/15(日)クラスジャパン[オンライン]座談会vol.04を開催します。](https://static.wixstatic.com/media/f70a1a_894d04e5f4f14c01898f488c78fc1740~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/f70a1a_894d04e5f4f14c01898f488c78fc1740~mv2.webp)
3/15(日)クラスジャパン[オンライン]座談会vol.04を開催します。
クラスジャパン[オンライン]座談会vol4開催のお知らせ
2020年2月27日
![1/19(日)クラスジャパン[オンライン]座談会vol.03を開催します。](https://static.wixstatic.com/media/f70a1a_210d808c1d2441aab00d74b21ba8cb3c~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/f70a1a_210d808c1d2441aab00d74b21ba8cb3c~mv2.webp)
1/19(日)クラスジャパン[オンライン]座談会vol.03を開催します。
変化し続ける社会に学校現場がついていけない。 教育に関わる仕事を長く続けていると、こう感じる場面が多々あります。 その被害者は子どもたちです。 不登校の数は年々増え続けています。 ですが、学校は簡単には変われないし、学校現場もできる限りの対応をしていることも理解しています。...
2019年12月27日


警鐘!プログラミング教育の小学校導入(動画あり)
去る12/2(日)、ご自宅で受講できるネットセミナーシステムを利用した 『クラスジャパン「オンライン」座談会』を実施しました。 ゲストとしてサイバーエージェントグループの株式会社CA Tech Kids社長 上野朝大さんをお招きしました。(ホスト:小幡和樹さん...
2019年12月18日
![12/1(日)クラスジャパン[オンライン]座談会vol.02を開催します。](https://static.wixstatic.com/media/f70a1a_ce9ec173439d4a8d99b0fedeff01e278~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/f70a1a_ce9ec173439d4a8d99b0fedeff01e278~mv2.webp)
12/1(日)クラスジャパン[オンライン]座談会vol.02を開催します。
★当日のレポートはこちら★ 変化し続ける社会に学校現場がついていけない。 教育に関わる仕事を長く続けていると、こう感じる場面が多々あります。 その被害者は子どもたちです。 不登校の数は年々増え続けています。 ですが、学校は簡単には変われないし、学校現場もできる限りの対応をし...
2019年11月13日
![10/26(土)第1回 クラスジャパン[オンライン]座談会を開催](https://static.wixstatic.com/media/f70a1a_527d895ea6cc43c58477b76a6104556e~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/f70a1a_527d895ea6cc43c58477b76a6104556e~mv2.webp)
10/26(土)第1回 クラスジャパン[オンライン]座談会を開催
変化し続ける社会に学校現場がついていけない。 教育に関わる仕事を長く続けていると、こう感じる場面が多々あります。 その被害者は子どもたちです。 不登校の数は年々増え続けています。 ですが、学校は簡単には変われないし、学校現場もできる限りの対応をしていることも理解しています。...
2019年10月16日


夏休み明けの不登校・自殺をゼロに〜ネットフリースクール「クラスジャパン小中学園」が啓発イベントを実施
2019 年8 月26 日、東京駅に隣接する朝日生命ビル内の「大手町サンスカイルーム」にて、「新学期直前特別プレゼンテーション」として、クラスジャパン教育機構が主催するイベントが開催された。 会の冒頭ではまず、文部科学省の柴山昌彦大臣の祝辞が紹介され、その後、今年の7...
2019年9月3日


2019/8/26(月) 新学期直前緊急開催!クラスジャパンプロジェクト特別プレゼンテーションを開催します。
<新学期直前緊急開催!クラスジャパンプロジェクト特別プレゼンテーション> 文部科学省 通知! 不登校生が自宅にいながら、学校の出席として認められる 文部科学省通知「不登校時の自宅学習を学校の出席扱いとできる」を活用した公民連携対策...
2019年8月16日
bottom of page